この日をずっと待っていたぞ!!!
どうも、いしかわです。(いしかわとは?)
ついにこの日がきました!
見てください!!
・・・・
はい来ました!!
ついにXEMを預けているnanowalletの既得バランスが10000を超えました!
この日をどれだけ待ち望んでいたか!
今日はその辺詳しく書きます!
10000を超えるとどうなるか
ハーベストと言ってXEMを収穫できるようになります。
Bitcoinのマイニングみたいなものですが、機材は必要ありません。
待つだけです!
ハーベストについて詳しくはこちら
※以前書いたXEMについて詳しく書いた記事に飛びます。
ぶっちゃけどのくらい増えるのか
ぶっちゃけ・・・
わかりません!
以前の記事では
・ハーベスト自体は月に0.5~1回
・単価は6XEMくらい
と書きましたが、ただの予想なので頼りになりません。
ただ、そんなに沢山増える事はないだろうと予感してます。
正直レンディングの方がいいんじゃないかとさえ思っています。
じゃあなぜnanowalletで持つのか
XEMは私が買った初めての暗号通貨(仮想通貨)です。
思い入れがあるんですよね。
男には損得抜きでどうしてもやり遂げたいことがある!
それがハーベストなのです。
今後の展望
まずは初ハーベストを待ちます。
多分最初は一ヶ月くらいで来る気がする・・・・
しかし!
今月からハーベスト始めたけど思った以上に成功頻度高い👍ブロックの中が空なのが残念だけど… pic.twitter.com/QaOirUMx6m— keirin (@c_v_pibe) 2017年6月14日
keirinさんという方のツイートなのですが
どうやらハーベストが成功しても中身が入っていない可能性があるようなのです。
これは怖い。
とりあえずはハーベストで枚数が増えるまで待ってみます。
その後は多分レンディングします。
レンディングとは
以前の記事でも書きましたが、暗号通貨(仮想通貨)を貸して増やす方法です。
長い間預けると利率がよくなり、365日だと
なんと年利5%になります!
恐ろしい単純計算で
10000XEM預けていたら1年後に10500XEMになるということですね!
ハーベストだと毎月コンスタントに40XEMくらいハーベストしないと割りに合いませんが
多分この枚数では無理でしょう。
「仮想通貨は買ってから買った事を忘れるのが一番」
という言葉もありますし
私は長期で持ち続けます。
今年は利確しても税金の事がややこしそうですしね。
まとめ
ハーベストは男のロマン!
初ハーベストの報告をお待ちください!!
では!!

コメント
コメントを投稿