さて、マイニング結果を発表します。
どうも、いしかわです。(いしかわとは?)
昨日の続きです。
普通のノートPCでマイニングを開始したわけですが
どのくらい発掘できたか発表します!
《スペック》
あんまり詳しいことはわかりませんが
MacBook Air i5
×
UQ wimax
Let's Note i5
×
フレッツ光×バッファローのルーター
この2台を使いました。
まぁMacBookは昨日の夜5時間くらいだけ稼動しましたが、まともな通信環境ではほとんど稼働させてないので(ポケットWi-fiのみ)
ほとんどLet's Noteだと思ってください。
《時間》
MacBookは5時間くらい
Let's Noteは10時間くらい稼働させています。
《マイニングコイン》
moneroがマイニングしやすそうだったのでモネロ1本に絞っています。
※moneroの単位(XMR)だと分かりづらいのでサトシで計算してます。
結果発表!
さて、いくらマイニングできたのでしょう。
minergateにログインし、結果をみてみましょう。
Good sheres 1479
0.000301222402XMR
わかりづらいので合計額を見てみましょう。
0.00000725BTC
=725サトシ
そのうちMacBookでマイニングしたのは170サトシくらいなので
Let's Noteでマイニング出来たのは
555サトシということになります。
現状のレート(1BTC=420,000円)で計算すると
なんと・・・
2.331円
・・・・・
2.331円
1日稼動させてこれだけ・・・
結構きついですね。
まぁもちろん、マイニング用のGPUとかなにも用意していないので、そこまでたくさん取れるとは思っていませんが、これは・・・
まぁ1回やってみるとこんな風に相場観がつかめるので是非やってみてください。
余談
私、昔は軽音楽部に入っていたのですが、今日は久しぶりにライブをしました。
結婚式とかを省けば5年ぶりくらいになります。
なんかこうやって人前で何かをする緊張感みたいなのはすごく久しぶりに感じたのですが
こういう経験は社内のプレゼントか、人との折衝とかでも役立つのかなとか思ってます。
昔は「プロになる」とか考えていた時期もありますが、
楽しく生きられるならもうなんでもいいですね。
人生楽しんだもの勝ちです。
お金があった方が楽しむ選択肢が増えると思うので色々頑張っていますが
結局無一文でも楽しむことはできて、
心の持ちようだなと思いました。
少なくとも今日会った人たちは、今まで会った大金持ちの人たちよりも人生を楽しんでいるなと感じました。

では!
コメント
コメントを投稿