投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

ジンバブエに行ってきました④【お金編-上】

イメージ
どうも、いしかわです。( いしかわとは? ) 今日はジンバブエのお金事情について書きたいと思います。 ・実際に使われている通貨は何なのか? ・日本円は使えるのか? ・みんな何を使っているのか? など、実情を調べてきました。 ※2018年2月現在の状況です。 まずは通貨の背景から ジンバブエと言えばハイパーインフレにより自国通貨が廃止になったことで有名です。 実際にどのくらいのレートになったかご存知でしょうか? 最終的に政府が回収したレートは 3.5 京ジンバブエドル=1USD と言われています。 京なんて一生扱うことのない単位だと思っていました。 ちなみに単位は 万→億→兆→京です。 トップの写真は実際にジンバブエで友人にもらった10兆ジンバブエドルですが この10兆ジンバブエドルが3500枚集まって初めて1USDと考えるとものすごいですね。 しかもこの数字は政府 の回収レートなので、裏レートではもっともっとインフレしていたとも言われています。 今使われているのは? もうばっちりUSDです。 店では値段表記がUSDですし、給料もUSDで支払われます。 ただ、ジンバブエは現金不足が深刻で現物のUSDはほとんど流通していません。 代わりにUSDと同じ価値があると政府が保証している 「ボンドノート」 という紙幣が流通しています。 ↑銀行の壁に貼ってあったポスター 例えば銀行から20USD引き出そうとATMを操作したらボンドノートが出てくる訳です。 これは現金不足の為です。 もともとセントの代わりにボンドコインを発行していた訳ですが、現金が不足してきた為に紙幣まで作ってしまったのです。 何十回も買い物はしましたが、お釣りでUSDを受け取ることは一度もありませんでした。 USDは本当に全然ないです。 しかも一度は破綻した国なので、ボンドノートの信用は薄く 既に闇レートが発生しています。 100USD=130ボンドノートくらいです。 こんなことするからまたインフレしちゃうんですよね。 では、実情としてボンドノート

ジンバブエに行ってきました③【街並編】

イメージ
どうも、いしかわです。( いしかわとは? ) 全4-5回で考えてたジンバブエ道中ですが、全然進みません。 このままでは 全50回 くらいになるんじゃないかと不安になってきましたが、せっかく行ってきたのに端折るのもあれなので、続くだけ続けます! よろしくお願いします。 今日は首都ハラレの街並みについて紹介していきます。 ハラレと言うのはジンバブエの首都であり、国内で一番発展している都市です。 日本の都市で言うと ・高松(香川県) ・倉敷(岡山県) ・和歌山(和歌山県) くらいかな?と思います。 ※経済規模ではなく、見た目の発展度合いです。 こんな感じで結構発展しています。 ちなみに二番目に発展していると言われるブラワヨはまだまだ発展していないのでジンバブエではハラレが一強です。 ただ、東南アジアなどの発展途上国との大きく違うの¥が ・高層ビルがほとんどない ・建設中の建物があまりない ミャンマーやタイ に比べると、まだまだ小規模で「どんどん発展していってるなー」という感じも見受けられません。 さらに、道路が綺麗なところは都心のごく一部で、他の少し離れるとかなり悪くなります。 中国の有名な老子の格言で「魚を渡すのではなく、釣り方を教えてあげよう」みたいなのがありますが アフリカへの支援は真逆です。 道路作る とか 空港作る とかなのでその運用や修理、技術などはあまり伝わりません。 もちろん道路の技術がない訳ではないと思いますが、そもそも修理をする必要性を十分に訴求しきれていなかったり、予算を取れなかったりなど色んな要因が相まってこのような現場になっているようです。 道路などのインフラの整備は結構初期のアフリカへの支援だと思うのですが「支援」ではなく「利権確保」になってしまうのは残念です。 街の活気は? 活気はすごくあります。 とにかく人が溢れている感じ。   発展度合いとしては日本の地方都市くらいなのに土日・平日関係なく人が街に溢れかえっているのでとても不思議な感じがしま

ジンバブエに行ってきました②【ハラレ散策編】

イメージ
どうも、いしかわです。( いしかわとは? ) 前回に続きジンバブエの首都であるハラレ編をお送りします。 トップの写真は石のオブジェです。 ジンバブエは石のオブジェが有名で、色んな種類のオブジェがそこら中に設置されています。 前回までのあらすじ ジンバブエに到着早々マリファナの取引所みたいなところに連れて行かれたけど、みんなめっちゃいいやつだった。 それから まずはモアブライアン(ホスト)の家に案内してもらいました。 そんなに広くはないですが、個室でベッドがあるのでとてもありがたかったです。 家に荷物を置いた後、モアブライアンが言いました 「友達が車で迎えに来てくれるから遊びに行こう」 どこに行くのか聞きましたが、聞きましたが全然聞き取れませんでした。 颯爽と現れたマツダ車 外に出ると、そこにマツダ車がやって来ました。 街中でみたカースト(たくさん乗れるハイエースが1番)とは無縁のセダンです。 車種名は忘れましたがアクセルを踏むと中型バイクのような音がしました。 まずはお酒を補充 男の夜遊びにお酒は欠かせない ということで酒屋にやってきました。 普通のコンビニみたいな見た目ですが、お酒とおつまみだけ置いてました。 日本で言うやまやみたいな店です。 「ジンバブエでしか飲めないお酒はある?」 と聞いたところこの3つを勧められました。 ザンベジ、キャッスル、カーリング(と読むのかはわからない)です。     値段は確かそれぞれ1USDくらいでした。 味はどれも日本人好みのビールって感じです。 それぞれ5本ずつくらい買って次の目的地へ向かいました。 お酒の次は燃料を補給 着いたのはガソリンスタンドです。 値段は日本と同じくらい。 店員が金属製の桶を持って歩いており、給油中に謎の豆を配ってくれました。 まぁまぁ美味しかったです。 到着・・・? そこは公園?なんだろう?ちょっとよくわからないので箇条書きすると ・屋外 ・爆音で音楽が流れている ・木製のベンチと机がそこら中にあり、自由に座れる ・お肉

ジンバブエに行ってきました①【ハラレ到着編】

イメージ
どうも、いしかわです。( いしかわとは? ) ジンバブエ研究をバリューとしていたのに今まで一回もジンバブエはおろか、アフリカ大陸に行ったことがなかったいしかわです! そんないしかわがついに・・・! ジンバブエに行ってきました! すごく短期間ではあったのですが ハラレ→マシンゴ→ブラワヨ→ヴィクトリアフォールズと主要都市を網羅しました。 ただ、 数ある国立公園には1つも行ってないので 「アフリカ」って感じのライオンとかカバは見てません。 今回から数回に分けて ハラレ マシンゴ ブラワヨ ヴィクトリアフォールズ の4都市を紹介したいと思います! ハラレへの道のり まずハラレへの道のりをおさらいしましょう。 ジンバブエへの道のり(飛行機の費用とか道程とか) でも書きましたが、タイ経由で向かいました。 理由は 下記3つです。 ・いしかわTシャツを受け取る ・タイ料理を満喫 ・料金が安い ちなみにTシャツはこれです。 ジンバブエで配ろうと思って作りました。 携わって頂いた方、ありがとうございました。 あとタイ料理ご馳走さまでした。 あのエビの踊り食いみたいなやつかどうかわかりませんが、次の日がっつり腹壊しました。笑 工程 関西国際空港 (2/3 9:55)   ↓ ドンムアン空港   ↓ (自力で乗り換え・タイ料理・Tシャツ)   ↓ スワンナプーム空港   ↓ アディスアベバ空港   ↓ ハラレ空港 (2/4 14:00) 時差が-7時間なので 実質所要時間は35時間です。 バンコクで何時間かは滞在はしましたが、改めて見てもかなり遠いですね。 そしてハラレ! ジンバブエの首都であり、もっとも発達している都市です。 まずはイミグレ(入国審査)ですが、 控えめに言って楽勝でした。 これがイミグレの紙ですが、受付の人とか全然見てませんでした。 ただ、お金を要求されたので一瞬ビビりましたがビザの代金でした。 30USDです。 イミグレを抜けるとこんな牛の剥製?があります。